上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
以前から気になっていた博物館。
トライした時もありましたが、時間が間合わず。(汗)
今日は入場出来ました。

入り口はこちらから
エレベーターで2階へ

香港の競馬の歴史が分かります。

入るといきなり、骨格標本が飛び込んできます。

窓口と馬券発券機
レジかと思ってしまいます。

騎手の体重計
椅子に座って検量するんですね。
日本は昔どうだったのかな!?

馬券票
そうとは思えない。


翠河という名馬のはく製が展示されてます。
翠河は1987年に誕生し、香港で最初に三冠王を獲得した名馬。
トロフィーなどの展示品もあります。

博物館からターフが見えます。

入り口付近にはギフトショップも併設されてます。
Tシャツやキーホルダー、マグカップなど色々取り揃えてあります。
ジョッキークラブの記事は⇒ http://hongkongkisaragi.blog.fc2.com/blog-entry-557.html
プチミュージアムで香港競馬の歴史に触れ、馬券購入も違った味が楽しめるかもしれませんよ。(笑)
=香港競馬博物館=
住所:香港跑馬地快活看台2樓
電話番号:(852)2968-8065
営業時間:12:00-19:00
休業日:なし
入場料:無料
最後まで、読んで下さり、ありがとうございます
この話を多くの人に読んでもらいたい!
いいね!と感じましたら、
下のトラムをクリックして頂ければ、嬉しく励みになります♪


にほんブログ村
2016-03-10 Thu
トライした時もありましたが、時間が間合わず。(汗)
今日は入場出来ました。

入り口はこちらから
エレベーターで2階へ

香港の競馬の歴史が分かります。

入るといきなり、骨格標本が飛び込んできます。

窓口と馬券発券機
レジかと思ってしまいます。

騎手の体重計
椅子に座って検量するんですね。
日本は昔どうだったのかな!?

馬券票
そうとは思えない。


翠河という名馬のはく製が展示されてます。
翠河は1987年に誕生し、香港で最初に三冠王を獲得した名馬。
トロフィーなどの展示品もあります。

博物館からターフが見えます。

入り口付近にはギフトショップも併設されてます。
Tシャツやキーホルダー、マグカップなど色々取り揃えてあります。
ジョッキークラブの記事は⇒ http://hongkongkisaragi.blog.fc2.com/blog-entry-557.html
プチミュージアムで香港競馬の歴史に触れ、馬券購入も違った味が楽しめるかもしれませんよ。(笑)
=香港競馬博物館=
住所:香港跑馬地快活看台2樓
電話番号:(852)2968-8065
営業時間:12:00-19:00
休業日:なし
入場料:無料
最後まで、読んで下さり、ありがとうございます

この話を多くの人に読んでもらいたい!
いいね!と感じましたら、
下のトラムをクリックして頂ければ、嬉しく励みになります♪


にほんブログ村
2016-03-10 Thu
- 関連記事
-
-
尖東(チムドン)の忌廉哥(クリーム兄貴)に会えなくなる!? 2016/04/09
-
初利用、リニューアルされた香港国際空港のJALラウンジ! 2016/03/25
-
香港競馬博物館でも限定グッズ売ってます。ジョッキークラブは会員のみで諦めてましたけど・・・・・ 2016/03/22
-
銅鑼湾にある『聖馬利亞堂』でとってもステキな体験をしました~♪ 2016/03/19
-
騎樓巡り 西榮盤編 ② お手入れが行き届いている~! 2016/03/17
-